2ntブログ
  • 外部アカウントその2/チェックメイトだよ!(新しいサブブログなど)
    近ごろ?の新しい追加アカウント。怪談サイトや官能小説サイトでも消されまくり、また自分で用済み・ミスマッチとして廃止したりしているが(PinterestやNote)、比較的新しい近ごろ稼働しているアカウント。 このブログも「改行二回での空白行」がうまく記事文に反映されなかったり(スペースを入れて無理やりに反映させている)、ブログサービス運営が何か小細工や嫌がらせしている可能性も、なきにしもあらず(勘繰りすぎ?)   な...
  • 「ヴェノナ文書」(戦時中の共産スパイ)の続きと補足考察、中国とか沖縄の知られざる真実も解説
    去年に扶桑社文庫で文庫化・再販された研究書・翻訳本「ヴェノナ(解読されたソ連の暗号とスパイ活動)」をちまちま(怠惰しつつ)読んでいて、あと残りが百ページくらい。 この「ヴェノナ」というのは、戦時中のソビエト(共産ロシア)の暗号通信をアメリカの国家機関が傍受・解読したもの。スパイの調査や追跡のための捜査資料として非常に有用だったため、わざと存在が長い間伏せられていたというもの。それが前世紀末にアメリカで公開さ...
  • 新年のディープな読書と考察、「ヴェノナ」(解読されたソ連の暗号とスパイ活動)の上巻を読み中
    近ごろに文庫化された「ヴェノナ」(解読されたソ連の暗号とスパイ活動)の上巻を読み中。元旦から読んでまだ半分くらいだし(暇なのと内容の興味深さで早い方だろうが)、全部や下巻までちゃんと読むかもおぼつかない。 どんな内容かと言えば、一種のルポルタージュな現代史の研究本(アメリカの書籍の翻訳)で、(アメリカの機関が)二次大戦中の暗号文を解読していて「ソビエト(ロシア)が大掛かりなスパイ活動をやりまくっていた」というも...
  • プラモデル、総決算なのか総力戦で「新しい扉」
    ときどきプラモデルなぞ組んでいるが(※1)、安い手頃な気晴らしになっている(飾っておくと気分が少しは持ったり)。それで(新年早々に)この数年来の総決算・総力戦のようになった(※2)。 ※1たいていは安いもの・中古漁りでオモチャ・手芸ホビーして一時の気晴らし。たまに今回のようなやや本格的なものも手を出す。 ※2プロフィール画像を参照。 この年末に駅前で30mmのポルタノヴァ(宇宙仕様)を千五六百円で安く買えたのを、組み立...